2022年03月18日 [弾き語り教室]
無言坂
74曲目は「無言坂」です。
作詞:市川睦月 作曲:玉置浩二 1993年3月17日に発売された香西かおりの6枚目のシングルです。1993年第35回日本レコード大賞を受賞しました。
久世光彦さんがペンネーム市川睦月の名義で詞を提供して、玉置浩二さんが作曲を担当。それまで香西かおりさんが発売した演歌色のない楽曲だったそうです。
久世光彦さん出身地の富山県富山市の坂をモチーフとした楽曲だそうですね。
玉置浩二さんご本人がカバーされてるバージョンは、ビートが変わって、また味わい深いです。
[歌詞]
あの窓も この窓も 灯がともり
暖かな しあわせが 見える
一つずつ 積み上げた つもりでも
いつだって すれ違う 二人
こんな つらい恋
口に出したら 嘘になる
帰りたい 帰れない ここは無言坂
帰りたい 帰れない ひとり日暮坂
あの町も この町も 雨模様
どこへ行く はぐれ犬 ひとり
慰めも 言い訳も いらないわ
答えなら すぐにでも 出せる
こんな つらい恋
口を閉ざして 貝になる
許したい 許せない ここは無言坂
許したい 許せない 雨の迷い坂
帰りたい 帰れない ここは無言坂
許したい 許せない 雨の迷い坂
ここは無言坂
※弾き語りは香西かおりさん原キーCm(E♭)です。リズムはファンキーな16ビートでギター演奏をピアノで表現するので難しいですね。「帰りたい〜」など同じ歌詞が2回繰り返すところは、出だしはしっかり、次は柔らかくと、メリハリと付けると良いと思います。
このパターンは繰り返してあるので、最後は逆パターンで2回目をしっかり歌ったオリジナリティーも良いと思います。
YouTubeを見てピアノ弾き語りチャレンジしてみてね!
youtubeのURL
https://www.youtube.com/watch?v=5XcoVzUFM_g
作詞:市川睦月 作曲:玉置浩二 1993年3月17日に発売された香西かおりの6枚目のシングルです。1993年第35回日本レコード大賞を受賞しました。
久世光彦さんがペンネーム市川睦月の名義で詞を提供して、玉置浩二さんが作曲を担当。それまで香西かおりさんが発売した演歌色のない楽曲だったそうです。
久世光彦さん出身地の富山県富山市の坂をモチーフとした楽曲だそうですね。
玉置浩二さんご本人がカバーされてるバージョンは、ビートが変わって、また味わい深いです。
[歌詞]
あの窓も この窓も 灯がともり
暖かな しあわせが 見える
一つずつ 積み上げた つもりでも
いつだって すれ違う 二人
こんな つらい恋
口に出したら 嘘になる
帰りたい 帰れない ここは無言坂
帰りたい 帰れない ひとり日暮坂
あの町も この町も 雨模様
どこへ行く はぐれ犬 ひとり
慰めも 言い訳も いらないわ
答えなら すぐにでも 出せる
こんな つらい恋
口を閉ざして 貝になる
許したい 許せない ここは無言坂
許したい 許せない 雨の迷い坂
帰りたい 帰れない ここは無言坂
許したい 許せない 雨の迷い坂
ここは無言坂
※弾き語りは香西かおりさん原キーCm(E♭)です。リズムはファンキーな16ビートでギター演奏をピアノで表現するので難しいですね。「帰りたい〜」など同じ歌詞が2回繰り返すところは、出だしはしっかり、次は柔らかくと、メリハリと付けると良いと思います。
このパターンは繰り返してあるので、最後は逆パターンで2回目をしっかり歌ったオリジナリティーも良いと思います。
YouTubeを見てピアノ弾き語りチャレンジしてみてね!
youtubeのURL
https://www.youtube.com/watch?v=5XcoVzUFM_g