目黒駅周辺で生演奏で歌えるピアノバーをお探しなら是非お越しください。

目黒駅近くのピアノバー

イメージ

2021年06月04日 [弾き語り教室]

Hey Jude

42曲目は「Hey Jude」です。
ビートルズの楽曲 レノン&マッカートニー名義となっていますが、ポール・マッカートニーによって書かれた楽曲のようです。ビートルズが設立したアップル・レコードからの第1弾シングルとして1968年8月に発売され、全英シングルチャートやBillboard Hot 100で最高位1位を獲得しました。その後、アメリカで1970年2月に発売されたコンピレーション・アルバム『ヘイ・ジュード』に収録されたそうです。
ジョン・レノンと最初の妻シンシアの息子ジュリアンは両親の離婚に傷心し、慰める為にポール・マッカートニーが、この曲を書いたと言われています。

[歌詞]
Hey Jude don’t make it bad
Take a sad song and make it better
Remember to let her into your heart
Then you can start to make it better
ねぇジュード 悪く考えないで
悲しい歌を聞いても明るくできる
覚えて置いて 彼女をあなたの心の中へ迎え入れてね
そうすれば 良い方向に進んでいけるから

Hey Jude don’t be afraid
You were made to go out and get her
The minute you let her under your skin
Then you begin to make it better
ねぇジュード 怖がらないで
あなたは彼女と結ばれるから
あなたが彼女に本気になった瞬間
そうすれば 良い方向に向かっていくから

And anytime you feel the pain hey Jude refrain
Don’t carry the world upon your shoulders
For well you know that it’s a fool who plays it cool
By making his world a little colder
Na na na na na na na na na na
そして あなたが傷ついた時は いつでもジュード耐えてね
けして自分で背負い込んじゃいけない
あなたもよく知っているでしょ 斜に構えてカッコつけている人は
愚か者だって事を

Hey Jude don’t let me down
You have found her now go and get her
(Let it out and let it in)
Remember (Hey Jude) to let her into your heart
Then you can start to make it better
ねぇジュード がっかりさせないで
あなたは彼女を見つけたのね さあ向かって行こう
(さらけ出して そして受け入れてね)
覚えて置いて(ジュード)彼女をあなたの心の中へ迎え入れてね
そうすれば 良い方向に進んでいけるから

So let it out and let it in hey Jude begin
You’re waiting for someone to perform with
And don’t you know that it’s just you hey Jude, you’ll do
The movement you need is on your shoulder
Na na na na na na na na na yeah
そう さらけ出して そして受け入れてね ジュード 始めよう
あなたは待っている 一緒に寄り添ってくれる誰かを
そして あなたはそれが自身だと知らないよね ジュード あなたはやれる
行動は あなた自身にかかってる

Hey Jude don’t make it bad
Take a sad song and make it better
Remember to let her under your skin
Then you’ll begin to make it
Better better better better better better, ohYeah
Naa na na na na na na na na na na hey Jude
ねぇジュード 悪く考えないで
悲しい歌を聞いても明るくできる
覚えて置いて 彼女に本気になったこと
そうすれば 良い方向に向かっていくから
より良く より良く より良くなっていく

※弾き語りは原キーFです、イントロが無いので出だしは、しっかり歌いましょう。最後のリフレインはご存知の通り長いので、4リピートか8リピートで決めると良いですね。
YouTubeを見てピアノ弾き語りチャレンジしてみてね!
youtubeのURL
https://www.youtube.com/watch?v=fZSTMj2LWrY

PageTop